運営方針

POLICY
  1. トップページ
  2. 概要
  3. 運営方針

令和7年度 公益財団法人堺市公園協会 事業方針

 令和7年度の事業計画及び収支予算については、以下の項目を重点に編成する

公益目的事業の充実

1)持続可能な協働活動の確立

  • 再検討した各事業の支援メニューを更新・実施 活動者へヒアリングし効果検証を実施
  • 令和6年度に引き続き、広報及び交流機会の充実(SNS発信例:SDGsプラットフォーム等)を図りながら、効果検証を実施
    また、これまで行ってきた活動(イベント含む)への幅広い年齢層(子どもや学生、社会人等)の参加を促進
  • 令和6年度に引き続き、市内の府営公園で開催する公園イベント等へ積極的に参加
    (協会事業のPR、事業ボランティアの新規加入者(事業者等も含む)の確保)
  • 愛護会活動団体の未登録公園の解消に向けて、引き続き、地域グループや事業者等と調整(目標:2公園/年)

2)公園管理運営に積極的に関わり、新たな市民協働活動を展開

  • 原池公園での花壇づくり等に、地域住民だけでなく学生や事業者と花植えを実施
  • 公園等の指定管理者の応募に向けた当協会にふさわしい事業提案を作成
  • 公園利活用の先行モデル公園を整理して引き続き新たな公園で利活用メニューを提案

3)事業者等が参画しやすい環境づくり

  • 事業者の意向を聞き取り、参画しやすい仕組みを展開 (イメージUP・収益・企業PR等調査結果を踏まえた提案の実施)

公園駐車場に依存しない新たな自主財源の確保

  • 自動販売機の収益拡大のための検討
  • 公園協会の自主事業を支援する事業者の発掘

人材育成と新たな分野へ戦略的に挑む組織づくり

  • 必要に応じた人材育成や研修内容の更新