

令和7年度 第2回目記念樹プレゼントの申込みを下記のとおり開始します。
1.堺市在住で、記念日が期間内に該当する方
2.記念日が下記に該当する方(同一の記念内容は1世帯1本に限る)
出生(子の誕生)/入学(小学校)/成人(18歳)/結婚(成婚)/還暦(60歳)/銀婚(25年)/金婚(50年)/新築
※対象期間:令和7年4月1日(火)~令和8年3月31日(火)
令和7年12月1日(月)~令和8年1月30日(金)必着
令和8年3月15日(日)公益財団法人堺市公園協会 事務所前
チラシの内容をご確認いただき、申込書に必要事項をご記入の上、下記のいずれかの方法で(公財)堺市公園協会までご提出ください。
・持参
・郵送
・専用メール(kinenjyu@sakai-park.jp)
※メールにてお申込み(お問合せを含む)される方で、電子メール等の受信制限をかけられている方は、kinenjyu@sakai-park.jpからのメールを受信できるように設定していただきますようお願いいたします。
「堺市はなみどり基金」を活用して、年に2回堺市在住で、指定した記念日に該当する方に、人生の節目の記念として苗木を配付しています。おひとり様1つの記念日(同一の記念内容は1世帯1本に限る)につき、樹木は数種類の中から1種類を選択することが出来ます。
記念樹を育樹することで樹木に愛着をもってもらい、記念樹配付をきっかけに植物への関心と緑化の普及を啓発し、緑が溢れる美しいまちづくりをめざしています。
1回目の募集は7月頃~8月末頃に募集、記念樹の引渡しは10月頃を予定。
2回目の募集は12月頃~1月末頃まで募集、記念樹の引渡しは3月頃を予定。
・出生(子の誕生)・入学(小学校)・成人18歳・結婚(成婚)・還暦(60歳)・銀婚(25年)・金婚(50年)・新築
①常緑樹・落葉樹 ②樹高 ③分類 ■特徴
| ハナミズキ |
![]() |
①落葉樹 ②高木 ③ミズキ科 ■ソメイヨシノの寄贈の返礼としてアメリカから日本に贈られた木です。4~5月に開花。花に見える部分は花ではなく、花は小さく中央に集合しています。 |
| オリーブ |
![]() |
①常緑樹 ②高木 ③モクセイ科 ■葉っぱや枝は平和・知恵・勝利の象徴として知られています。シンボルツリーとして人気が高い木です。 ※受粉することで実がなることもあります。 |
| ライラック |
![]() |
①落葉樹 ②中木 ③モクセイ科 ■小さな花が集まって房のように咲きます。 花は香水やアロマなどにも利用されるなど香りのする木で、フランス名のリラで呼ばれることも多いです。 |
その他数種類から選択できます
※花の色や品種は選択できません。
記念樹を植樹後に写真の提出をお願いする他、植樹後の経過の確認や調査などのアンケート、広報紙やホームページ等への写真やコメントの掲載についてご協力をお願いすることがあります。